「今日の社会運動と「欲望の断念」について」(id:Arisan)

素晴らしい。 まさに「御意」。

 欲望を断念すべきなのは、むしろわれわれ、「通常の社会」に属する者たちの方なのだ。

「汝の欲望を断念してはならない」はラカン派の倫理綱領で、それは想像的なものではなく象徴的なものに関わると思う。 つまり、「欲望を諦めない」ことが「去勢」。 去勢は症候的=受動的に体験された道行きであり、ラカン派はそれを「諦めるな」という*1。 去勢の道行きは欲望の道行きである。 ▼上記引用部分で id:Arisan がおっしゃっている「欲望」は、イマジネールな固執や情念(ナルシスティックな自己確証)のことではないか。 先日のエントリでも触れたが、既存社会がイマジネールな関係(愛憎のるつぼ)を基本としているなら、その場が耐え難くなることは「症候的に体験された倫理」であり得る。
「お前も働け」=「お前も苦しめ」というのは、愛憎のるつぼへの誘い文句か。
社会復帰のロジックが、想像的であっては話にならない*2。 「去勢=欲望」を、想像的ではなく、症候のロジックで語れないか。 そのための環境整備をできないか。



*1:《ne pas céder sur son désir》

*2:「ひきこもり支援」の選択肢としては、肯定せざるを得ないか。 いかがわしい宗教入信で元気になることすら、「ひきこもり」からの「立ち直り」ではある。そこから先は「信教の自由」になる。