「都合のよい自己決定」

立岩真也氏が懸念するのは、「本人以外にとって都合のいい安楽死」という点だと思います*1

 具体的に誰にとって都合がよいのか。 負担を免れる人にとってである。 家族だけがその負担を負っている、負わされているなら家族であり、また社会的に医療や介護の負担をしている場合にはその「社会」である。 結局、私たちが、私たちにとって都合のよいものとして、自己決定としての安楽死を支持するのである。*2



本人自身が、自分の身体的苦痛のみを考えて死を決断するのではなく、「自分は周囲に迷惑をかけているから」死を選ぶ、というのであれば、それは「自発的」に見えて本当は「バイアスに屈した」だけではないのか、と。 【これは上山による敷衍です。 繰り返しになりますが、これは「自発的辞任」への疑問と同型ではないでしょうか。】
ひきこもりに「耐えられないような苦痛」が伴うとしても、それはひとまず「身体的な原因を持つ」とは考えられず、それゆえ「バイアスに屈する」要因はより大きいと考えられる。


「なぜ苦痛なのか」、「なぜ死にたいと思ってしまうのか」は、充分検討されなければならない。





*1:僕はネットや著作の必要な箇所を読んだだけですが…。 間違いはぜひご指摘くださいませ。

*2:『弱くある自由へ』ISBN:4791758528 p.54