「追い詰めることによる救済」のプロジェクト?

少々抽象的なことを言えば、「生活の要請」を感じない状態にあっても、僕らには「身体」があるのだから、内的な事情による思考の規制は受けるので、「自由に考える」はありえない、とかいうことになるんでしょうか。
でもここで僕が考えたいのは、もう少し別のことです。


マルクス主義関連の文献で、次のような言葉を目にしたことがあります。「戦わなくても生きていけると考える奴は、要するに支配階級に属しているのだ」。発言の前後の文脈を忘れてしまったので、この「支配階級」という表現がどれほどの射程を持つものかわかりませんが、「戦わなければ生きていけない」という事情についてだけは、示唆的といえるかも*1


もちろん、ヒキコモリ当事者の置かれている経済事情がいつも「プロレタリア的」である、などと主張する気はありません*2。数年前に『世界がもし100人の村だったらISBN:4838713614 という本が話題になりましたが、あれを見れば「成人するまで親に食べさせてもらえた」というだけでものすごい富裕層ということになる。
ちなみに、ある「日本人ではない知人」からは、「ヒキコモリというのは、豊かな国の甘えだ」と言われたことがあります。「貧しい国では、ヒキコモルとはすなわち≪死≫だ」。これに関連した意見として、「日本がふたたび貧乏になればヒキコモリ問題は解決する」というのがある。


暴力によって個人を社会参加させる(「軍隊に入れろ!」*3)か、経済的貧困によって社会参加を余儀なくさせるか。
いずれにしても、現状における「社会参加の難しさ」「生きづらさ」については、いっさい考察されない。暴力や貧困によって苦しんでいる人をさらに追い詰め、そのプロジェクトからも脱落する人間は見捨てるしかない、と。
私たちには、もはやこんな貧しい選択肢しか残されていないのでしょうか。



*1:しつこいようですが、僕は「金持ちを討て」とか言っているのではありませんよ。

*2:当事者の状態が、「主観的には≪絶対的貧困≫を強迫的に反復しているのではないか」というアイデアについては、先日触れてみました。

*3:先日の韓国レポートには書きませんでしたが、会議後に聞いた話によると、韓国では「従軍体験からもどって以後に閉じこもってしまう事例が多く報告されている」とのこと。どの程度いるのかの数字はわからないし、ネットでも調べられていないのですが。 → どなたか情報をご存知ではありませんか?