名詞に支配された、ダブスタの規範言説

ポリコレ系の言説は、名詞形のカテゴリ分けを議論の大前提とする。(「男」「女」「○○人」「LGBT」etc.)

これはいわば、超越的で絶対不可侵の前提であって、

そもそもそのカテゴリ分け自体が便宜上のものに過ぎないこと、また「カテゴリ以前に同じ人間だろう」といった理解は禁じられてしまう。


名詞カテゴリを絶対視しすぎることで、左派は自分たち自身が差別的な概念操作をしている。(そしてこの指摘自体が抑圧される)

カテゴリを絶対視したマイノリティ擁護は、いわば宗教のような様相になる。そのカテゴリを守ろうとする態度は神々しい位置づけを持ち、彼らは絶対不可侵のカテゴリのまわりにおずおずと服従する。

この概念操作はあまりに絶対的なので、社会全体に均一的な服従が強いられる。多様性は許されない。これを批判するには「専門的に」内在し、その差別的概念操作を受け入れ、習熟し、さらには個人崇拝の対象になるしかない。無名の門外漢が矛盾を端的に指摘することは許されていない。*1


擁護対象だったはずのカテゴリ内の人も、支配言説の概念操作に逆らえば粛清の対象になる。差別的な概念操作に従わない者は、こんどは「党派的に」迫害の対象になる*2反差別を口実にした、党派的な組織暴力――これが現代的差別の主要な担い手。


いわば、議論がカテゴリ名詞にばかり支配され、動詞的な振る舞いをめぐる吟味が許されなくなる。「この人は○○だから」が何もかもを支配してしまう。

こうした言説環境では、カテゴリ分け以前に「その人が何をしているか」を問うことは抑圧される。



*1:たとえば社会学者は、他ジャンルの議論には半可通のまま首を突っ込むが、逆に社会学が批判されるときはディシプリンへの服従と専門的熟知を要求する。典型的なダブスタだ。傲慢にダブスタをやりたがる態度こそが、現代的知性の典型的性質になっている。彼らは他人には規範を説くが、自分はリンチを隠蔽する。

*2:「反動」「走資派」「ウジ虫」などとレッテルを貼られ――こうしたポジションに置かれた反逆者は、左派政権ではみんな殺された。