2006-01-01から1日間の記事一覧

「勤務評定(勤評)闘争」*5

《搾取》が、「承認不在の労働」を意味するとすれば。 「まなざしに管理される職場 (青弓社ライブラリー (42))」は、承認闘争の現場。 《疎外》は、現代では「承認の不在」という問題に縮約されているのではないか。 「交渉」というモチーフの再確認。 【「…

労働の承認

「売れなかった商品を生産した労働」と、「シャドウ・ワーク」は別の問題。 ▼前者は「市場に出されたが承認されなかった労働」であり、後者は「市場に出されなかった必要労働」である。

強迫観念と倫理

2006年「チャットはじめ」の私の発言より。 僕の中では、デリダというのは「喪に服す哲学者」なんですが、僕が非常によく覚えてる「ラカンによるデリダ批判」において、ラカンは「デリダの議論だと、くだらないものも救済する話になってしまう」(大意)とあ…

《当事者支援》: 「ミクロな救済」と、「システム設計」*4

「当事者の怒り」は、制限抜きに承認されるべき「万能の怒り」ではない。 ▼当事者への個別ケアと、システム設計(社会的公正さに基づく政策的支援)とは、別個に検討されなければならない。 《当事者》へのミクロな尊重は、マクロ設計への万能の主張権付与を…

あけましておめでとうございます

今年もどうかよろしく。 個人的には、「勉強不足」解消に向けて努力したいです・・・。 ぜひ、良い年に致しましょう。

 謹賀新年 & 年頭メモ