2004-04-08から1日間の記事一覧

ああ

自分の言語の貧しさにゲンナリ。やっぱり、アタッチメントのない人間の言葉は貧困化するよ・・・・。だからますます社会的に弱い立場に追い込まれてゆく・・・・。 これ、重大な問題だと思う。言葉が使えない人間は社会的に徹底的に弱いところに追い込まれる…

ヒキコモリ=過労?

id:aimee が、「過労と餓死は似ている」というコメントをくれている。彼女は車上ホームレスなどを経験し、今は徹夜を含む早朝から深夜までの殺人的スケジュールに耐えているのだが、「餓死を選択する精神状態と、過労の精神状態が似ている」という指摘は考え…

「接点の回復」の難しさ

僕は35歳になるから、同世代の連中が集まると、往々にして80〜90年代の昔話になる。「あの頃は楽しかったよね〜」というわけだ。 こういう席で、僕は黙り込んでしまう。 80年代の消費文化に、僕はまったく馴染めなかったし、同世代の思春期文化にも疎遠感ば…

理論の必要・ジャンルの色気

上記鼎談には、「(社会学では)理論的なものが求められなくなってきている」という話題がある。僕は「理論に興味がなくなった」ことを自分の個人事情だと思っていたのだが、そうではなかったのか。 ヒキコモリとの関連で考えてみる。 僕よりも年上のヒキコ…

attachment のみちすじ

東氏・北田氏が語る『批評空間』周辺の話はうなずけるものばかり。(僕は彼らより3歳上だが、なぜか時代感覚がほとんど変わらない。) 彼らが僕と違うのは、やはり「アタッチメント*1が続いた」ということだと思う。「何をすればいいのかわからない」と言い…

 接点をもたらす理論

いくつものコメントありがとうございます。しつこいようですが、お返事しなくても無視しているわけではありませんので。すべて読んで、参考にし、楽しませていただいております(書き込みはいつも僕を励ますものと思ってください)。 『波状言論』鼎談「リベ…