「引きこもり青年に「職親」制度 京都府が全国初の試み」(asahi.com)

強調は引用者。

 若者の引きこもり対策として京都府は26日、企業やNPOに呼びかけて就労体験の場を提供する「職親(しょくおや)」制度を導入したと発表した。 企業に職親として就労体験の場を提供してもらい、引きこもりの人の支援NPOを含めた3者で社会経験を積む訓練を図る。 府によると全国初の試みという。
 協力企業を10社ほど公募し当面、1カ月(約80時間)を単位に就労を体験してもらう。 企業へは府が協力金(1人当たり5万円)を払う。 府の担当課は「働きたい希望はあっても一歩が踏み出せない人が多い。 理解ある職場の経験が自信になる」とする。
 引きこもりの人を支援するNPO法人京都オレンジの会」の梅林秀行理事(32)は「これまでフリースクールなど施設の中だけの支援にとどまっていた。事業所など社会全体の中で広くサポートを受けられるようになれば」と話している。

支援事業は、とにかく財政面(とりわけ人件費)で困窮し、多くの支援団体が赤字だという。
行政による経済的支援のある事業として、注目したい。
私のしごと館」より、はるかに意義深いはず。