2004-06-06から1日間の記事一覧

個体の単独性 → 関係の単独性?

「固有名の循環」にはじまり、「無意識的な愛」「愛国心」「愛情生活」などと迷走を続けている「特殊性/単独性」の議論ですが、リニアな議論展開をするにはまだまだの状態。 このテーマは今後も考え続けていくと思うのですが、今日は懸案だった「本当の愛」…

鬱と「Aセクシャル」のちがい

先日の自衛隊情報に引き続き、id:anhedonia さんより、「人を性愛の対象としない、もしくは性欲がない」という「Aセクシャル」のサイトをご紹介いただきました。 「女性に魅力を感じる義務はない」というのは、僕にとっては解放感すらもたらす晴れやかな認識…

“I've decided what to do with my life.”

92才の現役医師・日野原重明氏のインタビューをNHKで観る。次のような言葉に感銘と共感*1。 人生というのは、自分に使える有限の時間。患者さんを相手にするのは、「自分の寿命を使う」ということ。全身全霊を込めて、命懸けでやっている。 ネット上の議論だ…

「人文系概念」と「理系概念」

先日、かなりうかつに理系用語を比喩に用いたのだが、以後自重します。 人文系の人間が理系概念をズサンな比喩に用いることは、ソーカルをはじめいろんな人が揶揄している。でも、ぎゃくに理系の専門家が「自然を記述する概念」をうかつに「人間(精神・社会…

「社会恐怖」の一端

5日夕方、「ひょうご犯罪被害者支援センター」の総会に参加した知人女性(Kさん)から電話が入り、三ノ宮でいっしょに食事。 彼女のお姉さんは6年前に殺害され、死体を九州の山中に遺棄された*1。 引きこもりと犯罪被害ではフィールドがずいぶん違うが、「…

精神の根っこ

4日は母が15年ぶりに冷蔵庫を買い換え、5日は僕が3年半ぶりに携帯電話を買い換えた。 どちらも、生活気分をかなりラディカルに変えてくれたような。

「こんなふうに議論したい」

「コメント欄付きの意欲的なブログ」は、参加してくださる方にも良心的なかたが多く、管理人を熟考に導くコメントも多い。それだけに、「目の前のチャット状態」に埋没して大局を見失ったり、瑣末な論点に拘泥してヒートアップする*1のは、あまりにもったい…