2006-08-16から1日間の記事一覧

「ヴェルズング――「第三国人」の言語戦略」(田島正樹)

いまでも、地方の県警本部長たちは、「青少年の健全育成」とか「非行少年の更生」について(「政治団体」とか、私塾とか、民間防犯警察賛助団体などに姿を変えた)ヤクザのボスと定期的「懇談」を持つことがある。 ひきこもり系と非行系はまったく違う存在だ…

言説努力*4

現実逃避とナルシシズム(あるいは、現実逃避としてのナルシシズム)以外に、動機づけはあるだろうか。 最終的には、「もう《現実》には興味がないし、どのみち耐えられない」と思っていないだろうか。

「私秘的領域の確保」 【cf.「私的領域の確保」】

「生きづらくなっている人」は、自助グループ的に私秘的情報を共有しあうことで、社会につながるきっかけをつかもうとする。 でもそのことは、弱い人をますます弱い立場に追いやることでもある。 「外に出してほしくない私秘的情報」を抱えた人は、そのこと…

「つながりを作る」のに、大事なもの

「私秘的な情報の共有」と、「公的な事業の共有」

ごめんなさい

先日の誕生日エントリーですが、自分自身の不快感があまりに強烈なので、ほとんどを削除しました。 映画『時をかける少女』『嫌われ松子の一生』と「ナルシシズム」については、継続的に考えていきます。