2004-11-25から1日間の記事一覧

「なぜ生きなくてはいけないか」は、論理的説得の問題だろうか。

「獲得」と「剥奪」のジレンマ

鈴木謙介氏 : 「制度」か「ケア」か―バックラッシュの政治学 今我々が直面している女性の労働の現状は、「社会進出=働けること」をある種の権利獲得と見なすフェーズと、「搾取労働=働かされること」という何かの剥奪としてみなすフェーズとに分断させら…

「男女平等」と「ネオリベラリズム(優勝劣敗)」の共犯関係?

「競争から降りても構わない」の前に、「女にも競争に参加する権利がある」の話をせねばならないということか。 複雑な戦略が要るな。 専業主夫は8万人(7年で倍増) 第三号被保険者*1が全体で「1109万人」のうち「男は8万人」というなら、まだ0.7…

問い・勉強・行動

問いの洗練 → 勉強の必要痛感 → 読書・ネット探索・イベント参加など → 情報の海の中で溺れそうになる → 問いの再洗練 → 不勉強を痛感 → 読書、ネット探索、・・・・ この循環がはじまった。 すべてが「行動」になっていつつ、「行動の洗練」。

知能指数と政治の関係に関して

「盲従するな」の声に盲従する 孫引きですが以下の指摘はナルホド。 というところで最初に警告しておく。 読めばわかるとおり、この著者 Steve Sailer 氏は明らかに共和党支持的論調でこの検証を行なっている。 つまり「間違ってたじゃん!」とこの情報を真…

ご連絡

右上のアドレス宛にいただいた仕事関連のメールの一部が、「高」の安全レベル設定のため、勝手に「迷惑メール」に分類され、処理されていた事実が発覚しました。 あわてて安全レベルを「低」に設定し直し、すべてのメールを拾えるようにしたのですが、これま…