議論の仕方を工夫しようと思います。 ( → 「匿名」による批判について など)

  • いただいたメールは、公開する可能性があります。
    • せっかくなら、生産的なやり取りにしたいですから・・・。


  • メール・コメント・リンクなどには、基本的にお返事しません。 でも大歓迎だし、いつも励まされています。
    • 再開するにあたって、実はコメント欄は閉めようと思ったのですが、やはりあまりにもったいなくて(どなたでも書き込める状態にしてあります)。 ただ、誤解・中傷・過剰な応答責任などが私を苦しめたのも事実なので、直接的なお返事は控えることにします。 無視しているわけではありません。


  • なんであれ、≪続けてゆく≫コツを探しています。
    • 私は自分の傾向として、どうしてもつらい話をしてしまいがちだし、他の方のつらい話にも反応してしまいます。でも、それは実は自分を痛めつける危険も持っている。今の私のテーマは「続けていけること」なのですが(これについてはまた触れます)、そのためのコツを身につけなければ、と思っています。
    • 理論的なお話についても、過剰な応答責任は継続を不可能にします。うまいガス抜きというか、適度なバランス感覚が必要なんだと思います。


  • 間違ったことを書いているかもしれませんので、論文などで参照される方はご注意を。
    • 情報についてはなるだけ引用元を記すつもりですが、私の記憶にしたがって書かれた感想文であったり、アイデア・メモでしかないものが多いので、そのおつもりで。
    • なお、著作権の放棄は今のところ考えておりませんので、そちらもご配慮をお願い致します。(なんか堅苦しくてイヤですが、難しいです、この問題・・・)


  • 社会的意義だけじゃなく、娯楽要素を大事にしたいです。
    • ここを始めた当初は私も楽しんでいたのですが、いつの間にかいろんな責任が出てきたり、攻撃されることが増えるに及んで、楽しめなくなってしまった。 もちろん、ここに書き付けることに責任が伴うのは当たり前なのですが(それゆえの楽しさだってある)、基本的には、やはり「楽しむ」ことに重点を置きたい。
    • 実はこのことは、案外広い射程を持つテーマかもしれません。 「当事者」「支援者」を引き受けた瞬間に、期待される像を演じなければならない、というような。 本当は、「どうしたら楽しく元気に生きていけるか」を考えるべきなのに。―― というか、たぶん、「遊べない」のが僕のもんだいだと思うので。


  • 他の方の「はてなダイアリー」には、必ず「ueyamakzk」(ログイン状態)でお邪魔します。
    • コメント欄っていろいろ難しいですね。つらかったらお返事は結構ですので。


  • 個人的なブログですし、荒らしや誹謗中傷(私以外に対してでも)については、予告なく削除することがあります。 【注 : かつてあったコメント欄についてです】
    • どうしても徹底的な批判や反論をしたい方は、ご自分のサイトやブログにてお願い致します。
    • ただ、間違いのご指摘や、議論を発展させるような生産的なご批判は大歓迎です。「荒らし」との境界線は難しいところですが、私に判断させてください。
    • 削除依頼も、あればお伝えください。