2005-04-02から1日間の記事一覧

訂正

こちらの注について、永冨奈津恵氏ご本人よりご指摘が。 【誤】 後になって数千万円の請求書 ↓ 【正】 後になって数百万円の請求書 僕の耳には「千万円」の響きがショッキングに残っているのですが、ショックすぎて聞き間違えたのかもしれません。 すみませ…

「ペルーに学校を作ろう」チャリティーコンサート

お邪魔してきました。 「150万円〜200万円で学校が1棟建つ」とのこと。 人間の足の骨でできたケーナ*1の音色が印象的。 演奏と歌を聞かせてくれたセサル・ラ・トーレ氏が手撮りしたと思われるビデオ映像が会場に上映されたのだが、非常に刺激的。牧歌的で貧…

現実

市職員の平均給与1人分で、支援NPO1団体に必要な助成金がほぼまかなえる。

達成感の区切り

ひきこもり支援は、対人サービスだし、成果は出にくいし、自分の仕事として「これでいい」と思える達成ポイントを自分なりに決めておかないと、精神衛生上非常にまずい。自分にできる仕事は極めて限られている、と自他共に認めること。 というか、「仕事がで…

「居場所」3態

(1)精神的、(2)社会的、(3)経済的 (3)なしに(1)はない。 (1)ばかりが強調されすぎ。

窓口による違い

上記と関係するが、こちらのイベント時の永冨奈津恵氏によると、次のような事情があるらしい(大意)。 各々の支援団体や相談窓口にいる人は、自分のところに相談に来た人しか見ていない。ところで、それぞれの窓口には特色があるのだから、「その窓口を選ん…

「ひきこもり」3態*2

(1)病気(統合失調症、うつ病、パニック障害など) (2)高機能広汎性発達障害 参照1:「アスペ・エルデの会」 参照2:「小説書き理解求める」 (3)社会的ひきこもり この3つでは、それぞれ対応が違っていなければならない。しかし見極めはきわめて…

面会

4月1日、ユースサポートネット・リロード事務局長・岩田充功氏*1と、同リロード・大沢浩子氏のお二人が「神戸自立支援情報センター」の見学に来神。 対応された「神戸オレンジの会」の理事長・松井勝也氏のお誘いもあり、同席。 岩田氏には仲介(というか…

NHK総合 新番組『日本の、これから』 「特集:格差社会」 4月2日(土)19:30〜22:30

「一億総中流社会」と言われてきた日本。そこで今、貧富の格差をめぐる論議が高まっています。 ITや金融の分野で巨額の資産を築く人々が注目される一方、生活保護の受給者は過去最高の124万人、実に国民の100人に1人に達しています。 景気回復の影でリスト…